「~-」(チルダとハイフォン)は、直近のカレントディレクトリを表します。
2つのディレクトリを移動して作業するとき、現在のディレクトリと直近のディレクトリを扱えるので便利です。
例 /usrと/home/user(~)で作業する場合
[user@localhost usr]$ pwd # 現在/usrにいます /usr [user@localhost usr]$ ls X11R6 etc include lib local share tmp bin games kerberos libexec sbin src [user@localhost usr]$ cd ~ # /home/userに移動しました [user@localhost ~]$ pwd /home/user [user@localhost ~]$ ls proj tmp [user@localhost ~]$ ls ~- # 移動前のディレクトリを見ています X11R6 etc include lib local share tmp bin games kerberos libexec sbin src [user@localhost ~]$ [user@localhost ~]$ cd ~- # 再び前のディレクトリ(/usr)に移動しました [user@localhost usr]$ pwd /usr [user@localhost usr]$ ls X11R6 etc include lib local share tmp bin games kerberos libexec sbin src [user@localhost usr]$ ls ~- # /usrに移動する前のディレクトリは/home/userです proj tmp [user@localhost usr]$
なお、lsコマンドなどを使わず、cdコマンドだけで作業するなら「-」(ハイフォン)だけでも直近のディレクトリへの移動は出来ます。
$ cd -
0 件のコメント:
コメントを投稿